0
¥0

現在カート内に商品はございません。

文山包種老茶1971 WENSHAN BAOZHONG 1971

  • 新商品
  • 限定品
  • 希少
¥11,340 ~ ¥58,320 税込
関連カテゴリ
数量
カートに追加しました。
カートへ進む
台湾北部で生産される軽発酵の鳥龍茶。台湾の名産として各国に輸出されました。この老茶は半世紀前に作られたもので、ヴィンテージ・ティー特有の陳香のあとに、文山包種茶の香りや個性が滲みだし、長い余韻が続きます。滋味溢れる老茶の世界をお楽しみください。

文山包種老茶の特徴
香り:木やナッツ。普洱熟茶
味わい: まろやかで、微かに甘みを感じる後味
余韻:心地よく優しい
水色:明るく澄んだオレンジ〜茶褐色
製法:手摘み/軽程度発酵/軽焙煎/長期保存

一般的な文山包種茶の特徴
香り:緑茶のような甘く優しい香気。ジャスミンや柑橘類
味わい: まろやかで、やや甘みを感じる後味
余韻:爽やかな香りが残る
水色:明るく澄んだ青みがかった薄い黄色
製法:手摘み/軽程度発酵/軽焙煎

お勧めの楽しみ方
特別な時間のお茶として、または静かな時間のお供に。他の嗜好品とともに。

商品詳細
商品名:文山包種老茶 1971(手摘み・無添加・保管50年以上)
内容量:30g / 50g / 100g(各種ご用意)
産 地:台湾・新北市
保存方法:直射日光・高温多湿を避け、密封保存


新北市
台湾北部、台北市の東側に位置します。
九份、十分、淡水、鶯歌、などの観光地と、山頂からの絶景が楽しめる千島湖、不厭亭、草山雷達など、大自然と古い街並みが残る地域です。茶畑は山間部の山の斜面に点在します。

美味しくお茶を淹れる目安

100℃使用する急須や茶杯を湯で温めます
3g適量の茶葉を茶壺に入れます
150ml適量の沸騰したお湯を注ぎます
6分以上蓋をして時間を計りながら抽出します



  茶器の半分程度まで茶葉を入れます

温潤泡 (洗茶)

茶葉を蒸らし、眠りから目覚めさせることが目的です。少量のお湯を注ぎ、すぐに湯を捨てます。その後は上記の淹れ方を参考にお楽しみください。 ※洗茶という表現は、長期保存された黒茶などの雑味を取り除くために使われています。

CHECK PRODUCTS 最近チェックした商品
CATEGORY カテゴリ
NEWS 新着情報
2025/06/05
父の日のプレゼント
選び抜かれた台湾茶。
父の日限定・特別ギフトセット、承ります。
詳しくはこちら
2021/05/29
リニューアルオープンしました。
香り高い、美味しいお茶を揃えています。
サイトは一部製作中ですが、ご購入いただけます。
※表示がおかしい場合はキャッシュをクリアしてから再表示をお願いいたします。

カテゴリ一覧

ページトップへ